視覚障がいを持つ方を対象とした、宇部市の伝統的工芸品である赤間硯で墨をすることから始める書道体験講座です。
	皆で一緒に墨の感覚を体感しましょう!
| 日 時 | 平成28年3月27日(日)14:00~(約90分) | 
| 会 場 | 宇部市文化会館1階 第2展示室 | 
| 対 象 | 視覚障がいを持つ方 | 
| 定 員 | 20名以内(先着順) ※ただし、支援者は除きます。 ※申込多数の場合、宇部市民を優先させていただきます。 | 
| 講 師 | 山口県立下関南総合支援学校教頭 椙山美智子先生 ほか | 
| 参加費 | 無料 ※書道用品(筆、墨、文鎮、下敷など)をお持ちの方は、ご持参ください。お持ちでない方は、こちらでご用意いたします。 ※汚れてもよい服装 ※受講するための交通費等については、受講者負担となりますので、予めご了承ください。 | 
| 申込方法 | 電話、メール、ファクシミリ ※氏名、住所、電話番号、年齢、書道歴、書道用品の有無をお知らせください。 | 
| 申込締切 | 2016年3月25日(金) 17時 | 
| 募集チラシ | 「アート・ワークショップ」参加者募集について(PDF:152KB) | 
| 問い合せ先 | 一般財団法人宇部市文化創造財団 〒755-0041 宇部市朝日町8番1号(宇部市文化会館) TEL:0836-35-3355 FAX:0836-31-7306 | 
主催 一般財団法人宇部市文化創造財団





