催し物

「能登半島地震復興支援講座~私たちに何ができるか~」開催について

被災者の心のケアと災害時の心を支える文化芸術のあり方を考えることを目的に開催します。

講演名能登半島地震復興支援講座~私たちに何ができるか~
開催日時2024年7月27日(土)開場13:00 開演13:30 
会場宇部市多世代ふれあいセンター(宇部市琴芝町二丁目4番25号)
講師黒田百合(劇・あそび・表現Ten Seeds代表)
内容①講座「文化芸術が果たす、安心・安全な居場所作り~私たちには何ができるか~」
②意見交換
参加料無料
申込方法電話・メール・FAXにて下記まで申込
申込先宇部市文化創造財団企画グループ
〒755-0042 宇部市松島町17番3号 ハイウッドビル3F
TEL:0836-35-3355
FAX:0836-31-7306
Mail:kikakugroup@ube-bunzai.jp
申込フォーム https://forms.gle/iot5Pi23wNwqGxN26
申込締切7月25日(木) 17:00まで
チラシ能登半島地震復興支援講座~私たちに何ができるか~(PDF:2MB)
主催宇部市文化創造財団
後援宇部市教育委員会 宇部日報社 FMきらら
協力宇部文化連盟
備考※講演会場には、義援金箱を設置し、全て「能登半島地震」の被災地へ寄付します。
※この講演は、宇部市の補助金を活用して実施します。
問合せ先宇部市文化創造財団 TEL:0836-35-3355 受付時間:9:00~17:00

 

 

 

財団自主事業

財団情報誌

記者発表

PAGE TOP